大谷徹とバドミントン選手の母を持つ、スポーツマンの両親の家に、三人兄弟の末っ子として生まれる(長男は社会人野球選手でトヨタ自動車東日本硬式野球部所属の大谷龍太)。 翔平という名前は、父が地元の奥州平泉にゆかりのある源義経にちなんで、義経の戦うと飛ぶイメージから「」の字を用い、平泉から「」を取って名付けられた。…
240キロバイト (32,335 語) - 2022年11月5日 (土) 04:17
MVPは叶わずも、ファンからの大谷への魅力は変わらずいる。

1 愛の戦士 ★ :2022/11/02(水) 12:28:05.02 ID:k7CKsGMU9.net
theDEGEST 11/1(火) 18:00

ジャッジが1位に選ばれた理由は?
ジャッジとのMVP争いが注目されるようになっている大谷。そんな両雄が上位に食い込んだランキングが話題となっている。

 今季もメジャー球界で異彩を放った二刀流戦士は圧巻だった。

 打っては打率.275、34本塁打、95打点、OPS.881と主砲と呼べるスタッツをマーク。一方で投げても15勝、防御率2.33、219奪三振とエース級の働きを披露した大谷翔平(ロサンゼルス・エンジェルス)。史上初となる「投打のダブル規定到達」「シーズン30本塁打以上&2桁勝利」もクリアし、多士済々の米球界で二刀流の真価を遺憾なく発揮したのである。

 投打のスタッツの数々を見直しても、成績は一大フィーバーを巻き起こした昨季以上だと言える。ゆえに米メディアの評価も上々だ。米スポーツ専門メディア『Bleacher Report』は、今季のレギュラーシーズンにおけるトップ100選手を選出。注目された大谷の順位は名だたるスターたちを抑える2位となった。

 今季の大谷について「投打で昨季ほどの衝撃度はない」と断言した同メディアだが、続けざまに上位に選出したワケを、こう記している。

「打撃の数字は少し下がったが、その分、投球の数字が大幅に改善された。オオタニはホームラン数でメジャーをリードしなくなった代わりに、奪三振率でリーグトップをひた走った。間違いなくアメリカン・リーグのMVPとサイ・ヤング賞ではトップ3に入るはずだ」

 もっとも、同メディアが1位に選んだのは、やはりアーロン・ジャッジ(ニューヨーク・ヤンキース)だ。62本塁打を放ってロジャー・マリスのア・リーグ記録を塗り替えてみせただけでなく、最終盤まで首位打者争いを演じた怪物スラッガーは、惜しくも打率.311でリーグ2位に終わったものの、本塁打&打点の二冠を手中に収め、MVP最有力候補だ。ゆえに1位も納得はいく。

 同メディアは、ジャッジをトップに選んだ理由を次のように説いている。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ffc6432043d6c18d6753ab9ca41f1099d577efae&preview=auto




2 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 12:28:36.96 ID:CwtvLYfZ0.net
てか、大谷は日ハム経由する必要あったのか?
すげー無駄な時間過ごしたふうにしか見えないんだが....

21 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 12:38:03.07 ID:jy2hvj6n0.net
>>2
日本ハム経由しなかったら、間違いなく二刀流はなかった
たけど、どっちかを極めた大谷も今となっては見てみたかった

23 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 12:38:33.48 ID:+LeIjlXr0.net
>>2
少なくとも二刀流はやれなかっただろう
正直これが無かったらここまで話題になる選手にはならなかった

42 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 12:52:17.92 ID:v49eXt4W0.net
>>2
普通に100マイル投げられる投手としてマイナースタートで打撃は一切やらせてもらえない
高卒すぐの大谷はノーコンで藤浪より格下だったけど日本での指導で3年目には覚醒してタイトル級の投手になった

ただ過酷な移動&移動と過密日程で投手を回し続けるマイナーで同じように成長させてもらえるかは謎
そして二刀流してるおかげで日本では中8日とか中7日とかの特別ローテで保護してもらえたけど20歳前後からガンガン中4日で投げて今どうなってるかはわからん

95 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 14:33:01.64 ID:Kv6EcU0u0.net
>>2
プロとしての意識が芽生えたんだと
身体のケアの仕方を学んで現在も活かしてるんだとさ

3 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 12:29:20.51 ID:GSI9uIVG0.net
まあな
今年はジャッジでしょ
アメはホームラン好きだし

11 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 12:32:46.19 ID:lk2dU+Dz0.net
>>3
メジャーリーグのMVPて、ホームラン沢山打った奴がいつも貰ってるイメージ

5 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 12:30:19.15 ID:yt9VDR/W0.net
>  打っては打率.275、34本塁打、95打点、OPS.881と主砲と呼べるスタッツをマーク。一方で投げても15勝、防御率2.33、219奪三振とエース級の働きを披露した大谷翔平(ロサンゼルス・エンジェルス)。



あらためて見ると凄い数字だな
千賀と村上が合体したようなもんか

24 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 12:40:59.55 ID:gVUPyAkE0.net
>>5
千賀と村上が合体はないわ
千賀+岡本くらいの成績だわ

25 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 12:41:18.29 ID:j/NIb9fo0.net
>>5
こっそり俊足でもあるから
もう1人合体要員が必要だな。
野球以外の要素ではイケメン要員も。

37 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 12:49:16.76 ID:w8AECrNT0.net
>>5
村上がメジャーでこの数字は不可能
日本人でこの数字が不可能だよそもそも

8 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 12:31:03.13 ID:VYJuElDr0.net
大谷2位
ダルビッシュ58位
その他日本人圏外w

92 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 14:22:17.02 ID:yfClQd9U0.net
>>8
ダル低すぎやろ

28 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 12:42:29.24 ID:j/NIb9fo0.net
オンボロチームで15勝だから
去年よりすごいと思うんだよな。

30 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 12:43:04.51 ID:jGB7S7gM0.net
>>28
メジャーは勝ち星は重視しない、特に最近の投票系表彰はほぼセイバーのみ

35 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 12:48:06.60 ID:j/NIb9fo0.net
>>30
ありがとう。ダルビッシュの年俸の高さとか
あちこち呼ばれるのとか納得いった。
投手もそうなのね。ありがとう。

38 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 12:49:35.63 ID:jGB7S7gM0.net
>>35
まぁ勝ち星抜きにしても投手大谷はメチャクチャ凄いけどね
打者大谷というかDH大谷がボール飛ばないとは言え去年より指標落としたのがネックだったな

31 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 12:46:28.78 ID:j/NIb9fo0.net
ジャッジかっこいいし
ジータのあとをつぐナイスガイだし。
人気チームのヤンキースは人柄の点でも
後継者いるのに。
同じ人気チームの巨人は
アナイイッスガイだもんなあ。
50年続けてきた巨人ファン辞めたよ。
あーあ。

64 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 13:19:40.46 ID:qM4FvhG40.net
>>31
ジジイwwwww

50 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 13:01:27.53 ID:JxWXsQsj0.net
米メディア曰く昨季ほどの衝撃はなくてもMLB全選手の中の2位の評価なのが凄いな
ダルビッシュで58位なのに

56 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 13:13:09.47 ID:vNlE2SEu0.net
>>50
800人いるメジャーリーガーの中で58位ってけっこう凄くね?

53 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 13:06:40.86 ID:oJ/ZUjWv0.net
これが慣れという奴なんだよな
14勝34本だぞ
これの衝撃度が低く感じるなんて
完全に感覚が麻痺してる

91 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 14:21:54.92 ID:EmqLHq950.net
>>53
とは言え
のちのち評価は爆上がりするだろうけどな

あの時ジャッジにMVPを与えるなんて
頭おかしかったのか当時の投票者どもは
という事に間違いなくなる

99 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 14:54:20.47 ID:kjd3RnzH0.net
>>91
それはないわ
今後二刀流やる奴がいなければ間違いなく大谷の二刀流は忘れられる

54 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 13:09:03.91 ID:G5/Ht+I80.net
.275 34本 95打点
優秀だけどMVPとかそんなレベルじゃねーわ

72 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 13:35:38.96 ID:ODf2YGVD0.net
>>54
ジャッジの外野守備だけ見ててMVPに相応しいかどうか決める野球ファンがいるのか?

60 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 13:15:59.15 ID:oXsE0CS80.net
いやいや打率上げてるやんw
打も率が改善し投も大幅改善されてそれを両方1シーズン成し遂げてしかもホームラン34本てなかなかな数字だぞw
お前投手舐めてるだろ

69 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 13:25:39.29 ID:gDDwjxZg0.net
>>60
今のメジャーは誰も打率に価値なんて感じてないからHR競争してるのでは

67 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 13:23:07.40 ID:y2V6GrBh0.net
ピッチングもかわす投球よりストレートでぐいぐい押すピッチングが見たかったんだけどなぁ
でも101マイルのフォークはかなり良いボールだと思う

77 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 13:41:02.59 ID:Svft1plL0.net
>>67
あれはフォークじゃなくてシンカー
メジャー流に言うならツーシーム

73 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 13:36:29.47 ID:5wxDc1fX0.net
大谷が打者に専念して62本
ジャッジが二刀流に挑戦して10勝30本

さぁどっちが難易度高い?

79 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 13:42:06.32 ID:yt9VDR/W0.net
>>73
盗人させれば勝利数稼げるから可能かもしれない
1アウトさえ取れれば勝利投手になれる
チームがそれを許すかどうかだが

83 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 13:48:04.43 ID:7Hx13BjJ0.net
アメリカ人て騒いでるほどはベーブルースを評価してないんだね

86 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 13:50:58.98 ID:gDDwjxZg0.net
>>83
ジャッジが評価されてるのはまさにそのベーブ・ルースのシーズンHR数を超えたってのもあるよ
マリスも凄いけど一発屋だったからね

98 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 14:53:11.33 ID:kjd3RnzH0.net
>>83
ベーブルースの打撃成績は神格化されてるよ
評価されてないのはベーブルースの二刀流

87 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 13:56:15.51 ID:v49eXt4W0.net
大谷 2021-2022

投谷 24勝11敗 防御率2.70 投球回296 奪三振375
打谷 .263 80本 194打点 192得点 297安打 37盗塁

分裂できれば大谷だったんだが1人しかいないししゃーない

88 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 14:04:21.44 ID:TpJ47sQ40.net
>>87
普通に考えればわかるけど投球回300回近く投げて防御率2.7で24勝11敗ってむしろ
違う意味でかなりやばいよそれ 中2日3日で毎回6回くらい投げてる感じ
もはや人間じゃない

96 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 14:39:50.57 ID:m0UacrU50.net
>>87
改めて見るとアレだな。
ホントに何物なんだこいつは…

90 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 14:08:51.44 ID:wBHHNE8n0.net
アメリカ→何か一つ凄いのが好き
欧州→色々出来るのが好き(スキー複合とか陸上十種競技とか)

93 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 14:25:53.96 ID:sKuKZy3X0.net
>>90
去年は大谷がMVPですがな

94 名無しさん@恐縮です :2022/11/02(水) 14:30:54.30 ID:wBHHNE8n0.net
>>93
そりゃホームラン王と僅差だからな
今年60本打ってるようなもん